子供の頃から酢豚にパイナップルが入っているのがダメで
給食でみかんの缶詰入りのコールスローが出ると涙目になっていました。
ドライフルーツやチーズ全般も苦手で・・・
食べられたのはおろしたパルメザンととろけたチーズのみ、という。
大人になってもそんな感じできたのですが、食の嗜好って変化するものですね。
この8年ほどで随分と好む食べ物の幅が広がりました。
かつては苦手だった上記の食材も好んで食べるようになり
「果物が入ったおかず」もおいしいと思うようになりました。
さて今日のレシピ。
以前の私なら絶対に食べないであろう料理です(笑)。
「ハーブ&スパイス林檎のポークチョップ」

フルーティーで甘酸っぱいりんごのソースで頂くハーブ風味のポーク。
りんごに合うスパイスをブレンドしてみました。
好みが分かれる食材合わせと味かもですが、私は好きです。
実は未だに自分でもちょっと驚きだったりして。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


給食でみかんの缶詰入りのコールスローが出ると涙目になっていました。
ドライフルーツやチーズ全般も苦手で・・・
食べられたのはおろしたパルメザンととろけたチーズのみ、という。
大人になってもそんな感じできたのですが、食の嗜好って変化するものですね。
この8年ほどで随分と好む食べ物の幅が広がりました。
かつては苦手だった上記の食材も好んで食べるようになり
「果物が入ったおかず」もおいしいと思うようになりました。
さて今日のレシピ。
以前の私なら絶対に食べないであろう料理です(笑)。
「ハーブ&スパイス林檎のポークチョップ」

フルーティーで甘酸っぱいりんごのソースで頂くハーブ風味のポーク。
りんごに合うスパイスをブレンドしてみました。
好みが分かれる食材合わせと味かもですが、私は好きです。
実は未だに自分でもちょっと驚きだったりして。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2
冷蔵庫に大根の切れ端が残っていませんか?
簡単すぎてレシピと呼ぶには申し訳ないような料理ですが・・・
何かもう一品欲しい時にすぐ出来て嬉しい和え物です。
さっぱり箸休めにもぴったりですよ♪
「大根と塩こんぶの梅和え」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


簡単すぎてレシピと呼ぶには申し訳ないような料理ですが・・・
何かもう一品欲しい時にすぐ出来て嬉しい和え物です。
さっぱり箸休めにもぴったりですよ♪
「大根と塩こんぶの梅和え」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
暫く前の話になりますが・・・
冷凍庫に一缶に満たない量のひよこ豆があったんです。
レンジで1分加熱して少し軟らかくしてから
こんなスパゲティにしてみました。
炒めている時に、豆の一部をお玉の底で軽~く潰します。
ひよこ豆と軟らかめに茹でたブロッコリーが
スパゲティに絡むのがおいしさのポイントです。
具材にボリュームがあるので、麺はいつもより少なくてOKです♪
ひよこ豆、ブロッコリー、パルメザン。
まさに我が家好みのパスタでした。
「ひよこ豆とブロッコリーのパルメザンパスタ」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


冷凍庫に一缶に満たない量のひよこ豆があったんです。
レンジで1分加熱して少し軟らかくしてから
こんなスパゲティにしてみました。
炒めている時に、豆の一部をお玉の底で軽~く潰します。
ひよこ豆と軟らかめに茹でたブロッコリーが
スパゲティに絡むのがおいしさのポイントです。
具材にボリュームがあるので、麺はいつもより少なくてOKです♪
ひよこ豆、ブロッコリー、パルメザン。
まさに我が家好みのパスタでした。
「ひよこ豆とブロッコリーのパルメザンパスタ」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
息子と2人だった日。
前日に収穫してきた野菜と家にあった材料で作った夕食です。

さつまいもの使いかけが少しあったので、お味噌汁にしました。
あ、オレンジ色ですが、さつまいもです(笑)。
さつまいもの味噌汁 by しゅうはは
本当なら皮付きのまま調理したのだけど、
皮の状態が良くなかったので剥いて使いました。
玉ねぎやお芋が甘くてとっても幸せなお味噌汁!
バーベキューのお供に 胡瓜の生姜和え by osenoriri
採れた日本の地這キュウリを使って一品。
(こちらのキュウリは巨大で水っぽいんです)
シソの香りと生姜、ごま油の風味が良くて箸が進みます♪
みょうがの油炒め☆ by たなか家
そしてお決まりの(?)ミョウガ。
ミョウガだけをさっと炒めて食べるレシピです。
ちょっと何かもう一品欲しい時にいいですね~。
「鶏肉とニラの卵とじ丼」

今日はこの日メインにした料理を紹介させて下さい。
たっぷりのニラを使った親子丼風の丼です。
スピード料理!材料を揃えたらすぐに出来ます。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


前日に収穫してきた野菜と家にあった材料で作った夕食です。

さつまいもの使いかけが少しあったので、お味噌汁にしました。
あ、オレンジ色ですが、さつまいもです(笑)。

本当なら皮付きのまま調理したのだけど、
皮の状態が良くなかったので剥いて使いました。
玉ねぎやお芋が甘くてとっても幸せなお味噌汁!

採れた日本の地這キュウリを使って一品。
(こちらのキュウリは巨大で水っぽいんです)
シソの香りと生姜、ごま油の風味が良くて箸が進みます♪

そしてお決まりの(?)ミョウガ。
ミョウガだけをさっと炒めて食べるレシピです。
ちょっと何かもう一品欲しい時にいいですね~。
「鶏肉とニラの卵とじ丼」

今日はこの日メインにした料理を紹介させて下さい。
たっぷりのニラを使った親子丼風の丼です。
スピード料理!材料を揃えたらすぐに出来ます。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
え、しつこい?
またミョウガ料理です。
最近物忘れに拍車がかかったような気がするのは・・・。
いや、これはミョウガとは無関係でした。

只今まとまって採れています。
(冷蔵庫へ入れる前のタッパ写真で失礼!)
私はどうも収穫するのが少~し早すぎるみたい?
他で見るミョウガ写真はもっと横幅もあってぷっくりしているし。
いつも私の菜園訪問とのタイミングが難しかったりでこうなってしまうのだけど、
次回は花が咲く直前まで待ってから採ってみようと思います。
ミョウガを使って食べたい感じの料理を考えていたら
「オクラのクミンバーグ巻き」にアイデアが似ている事に気が付き・・・
アレンジしてみました。
「丸ごとミョウガのシソバーグ巻き」

まるで居酒屋メニューですな(笑)。
夫が出張でいないのをいい事に、好きな物ばかり食べてます。
丸のままのミョウガをを刻んだ青シソ入りの肉ダネで包んで蒸し焼きにしました。
ずばり、薬味フリーク向けの一品です。

切ると中はこんな感じです。
蒸し焼き時間が短いとミョウガが生で辛味が強い仕上がりなので、
息子用はちょっと長めに焼いてしっかり火を通しました。
ミョウガが好きな6歳児。
一番のお気に入りは「サーディンとミョウガの味噌スパゲティ」と
「鶏肉とミョウガの味噌炒め」で特に味噌と合わせるのが好きなよう。
渋いです。
母に話したら驚いていました。
▼ 本日のレシピ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


またミョウガ料理です。
最近物忘れに拍車がかかったような気がするのは・・・。
いや、これはミョウガとは無関係でした。

只今まとまって採れています。
(冷蔵庫へ入れる前のタッパ写真で失礼!)
私はどうも収穫するのが少~し早すぎるみたい?
他で見るミョウガ写真はもっと横幅もあってぷっくりしているし。
いつも私の菜園訪問とのタイミングが難しかったりでこうなってしまうのだけど、
次回は花が咲く直前まで待ってから採ってみようと思います。
ミョウガを使って食べたい感じの料理を考えていたら
「オクラのクミンバーグ巻き」にアイデアが似ている事に気が付き・・・
アレンジしてみました。
「丸ごとミョウガのシソバーグ巻き」

まるで居酒屋メニューですな(笑)。
夫が出張でいないのをいい事に、好きな物ばかり食べてます。
丸のままのミョウガをを刻んだ青シソ入りの肉ダネで包んで蒸し焼きにしました。
ずばり、薬味フリーク向けの一品です。

切ると中はこんな感じです。
蒸し焼き時間が短いとミョウガが生で辛味が強い仕上がりなので、
息子用はちょっと長めに焼いてしっかり火を通しました。
ミョウガが好きな6歳児。
一番のお気に入りは「サーディンとミョウガの味噌スパゲティ」と
「鶏肉とミョウガの味噌炒め」で特に味噌と合わせるのが好きなよう。
渋いです。
母に話したら驚いていました。
▼ 本日のレシピ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
シーフードとディル、ケイパーを合わせた大好きな物尽くしのレシピです。
ソースは自分好みで軽め、素材の持つ旨みが楽しめるクリームソース♪
ディルがたくさんあると時々作るパスタなのですが、いつも目分量で適当で。
エビでなくサーモンを入れたりもします。
「エビとディル、ケイパーのクリームパスタ」

あれま、こうして写真を見ると肝心なディルがあまり写ってないですね。
好きだから、多めに(大匙2くらい)入れたのだけど。
麺食い女でパスタ料理の多い私ですが、パスタの写真を撮るのは特にバタバタです。
おいしい出来立ての熱々をさっさと撮って食べる~~~!!
これモットーです :)
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


ソースは自分好みで軽め、素材の持つ旨みが楽しめるクリームソース♪
ディルがたくさんあると時々作るパスタなのですが、いつも目分量で適当で。
エビでなくサーモンを入れたりもします。
「エビとディル、ケイパーのクリームパスタ」

あれま、こうして写真を見ると肝心なディルがあまり写ってないですね。
好きだから、多めに(大匙2くらい)入れたのだけど。
麺食い女でパスタ料理の多い私ですが、パスタの写真を撮るのは特にバタバタです。
おいしい出来立ての熱々をさっさと撮って食べる~~~!!
これモットーです :)
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2