お休みだしデザートでもと思い、昨日はトライフルを作りました。
トライフルってスポンジやらクリームやら色んなフルーツが入っていたりで
夕食後のデザートにするには結構なボリュームがあるんですよね。
それにこの日はランチにパイやじゃがいもを食べてヘビーだったのもあり、
夕食はあっさり軽めにしたい気分だったんです。
そこで家にあった物で適当に冷たいそうめんを作りました。
パクチー三昧、続いてます!!
はい、この後にトライフル食べましたよ。
なんともおかしな組み合わせですね。
しかも、この寒い中 冷たい麺 っていう(苦笑)。
「ツナとパクチーのエスニックサラダそうめん」

まぁ、そんな感じでめちゃくちゃではあったんですが、
気に入ったあまり実は2日続けてこの麺を作っちゃった(笑)。
(家族にもかなり受けが良かったので、苦情はなしでした)
前日はきゅうりを入れたんだけど、使い切ってしまっていたので
たくさんあったセロリを入れてみたら絶妙で嬉しかったりして。
計量してレシピにしてみました♪
この夏はよく食卓に登場する事になりそうです。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


トライフルってスポンジやらクリームやら色んなフルーツが入っていたりで
夕食後のデザートにするには結構なボリュームがあるんですよね。
それにこの日はランチにパイやじゃがいもを食べてヘビーだったのもあり、
夕食はあっさり軽めにしたい気分だったんです。
そこで家にあった物で適当に冷たいそうめんを作りました。
パクチー三昧、続いてます!!
はい、この後にトライフル食べましたよ。
なんともおかしな組み合わせですね。
しかも、この寒い中 冷たい麺 っていう(苦笑)。
「ツナとパクチーのエスニックサラダそうめん」

まぁ、そんな感じでめちゃくちゃではあったんですが、
気に入ったあまり実は2日続けてこの麺を作っちゃった(笑)。
(家族にもかなり受けが良かったので、苦情はなしでした)
前日はきゅうりを入れたんだけど、使い切ってしまっていたので
たくさんあったセロリを入れてみたら絶妙で嬉しかったりして。
計量してレシピにしてみました♪
この夏はよく食卓に登場する事になりそうです。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
只今、イースターホリディで月曜日まで4連休中です。
息子の学校も先週木曜日が最終日で2週間強の春休みに入りました。
さてイースターといえば「エッグハント」。
気温5℃の時折雪がちらつく中、野外でのイベントに出かけて来ました。
日も差さないどんより空の下で4時間も歩き回って過ごしたら
さすがに体の芯まで冷え切ってめちゃ寒かった・・・。

我が家らしく、イースターとは全く関係ない料理の話です(笑)。
エスニックショップで買った大量のパクチー/コリアンダーがあったので、
スパイスを使った料理と合わせてパクチー三昧しました。
メインは大好きなオクラとチキンを使ったカレー(レシピは後ほど)。
息子も同じ物を食べるので、取り分けてから辛味は後で加えています。
他にお借りしたCOOKPADレシピはこちら。
どれもカレーにぴったりでおいしかった~。
ホエー(乳清)と薄力粉で ふんわりナン by 万歳食いしん坊
カレーによく合う☆ヨーグルトで作るライタ by icucu
ジーラライス by よっすぃーー
「パクチーとエビ、玉ねぎのスパイスかき揚げ」

パクチーが大量にあって新鮮なうちに使い切れそうにない時は
時々天ぷらにしたりしていました。
パクチーの天ぷら、おいしいんですよ!!
あの独特の癖が苦手な方でも食べられそうな感じです。
今回は相性の良さそうな材料と合わせて
衣にスパイスを加えてアレンジしてみました。
これはかなりお気に入り :)
「ナスのインド風カレー(ベジタリアン)」

夫のメインにはココナッツ風味のナスのカレー。
時短とオイルカットにナスをレンジにかけて軟らかくしてから使います。
複合スパイスがきいた奥の深いソースととろけるナスがたまりません。
▼ 香りが届かず残念!レシピ3本立て 作り方はこちらから ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


息子の学校も先週木曜日が最終日で2週間強の春休みに入りました。
さてイースターといえば「エッグハント」。
気温5℃の時折雪がちらつく中、野外でのイベントに出かけて来ました。
日も差さないどんより空の下で4時間も歩き回って過ごしたら
さすがに体の芯まで冷え切ってめちゃ寒かった・・・。

我が家らしく、イースターとは全く関係ない料理の話です(笑)。
エスニックショップで買った大量のパクチー/コリアンダーがあったので、
スパイスを使った料理と合わせてパクチー三昧しました。
メインは大好きなオクラとチキンを使ったカレー(レシピは後ほど)。
息子も同じ物を食べるので、取り分けてから辛味は後で加えています。
他にお借りしたCOOKPADレシピはこちら。
どれもカレーにぴったりでおいしかった~。



「パクチーとエビ、玉ねぎのスパイスかき揚げ」

パクチーが大量にあって新鮮なうちに使い切れそうにない時は
時々天ぷらにしたりしていました。
パクチーの天ぷら、おいしいんですよ!!
あの独特の癖が苦手な方でも食べられそうな感じです。
今回は相性の良さそうな材料と合わせて
衣にスパイスを加えてアレンジしてみました。
これはかなりお気に入り :)
「ナスのインド風カレー(ベジタリアン)」

夫のメインにはココナッツ風味のナスのカレー。
時短とオイルカットにナスをレンジにかけて軟らかくしてから使います。
複合スパイスがきいた奥の深いソースととろけるナスがたまりません。
▼ 香りが届かず残念!レシピ3本立て 作り方はこちらから ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
暫く前からちょっとはまっているものがあるんです。
あまりに手抜きすぎて、時々こっそりお昼に食べてるんですけどね。
これが不思議と癖になるっていうんでしょうか・・・。
アボカド=わさび醤油が定番だった私ですが、
ある時わさびを切らしていて柚子胡椒を使ったのがきっかけで
すっかり柚子胡椒派になってしまいました。
そしてこれにはただのお醤油でなく「酢醤油」なのが
必須という妙なこだわりがあったりもして。
火も使わず材料を切って乗せるだけ!
これほど手抜きな事もなくて最高ですよ(笑)。
「~ 柚子胡椒アボトマトどんぶり ~」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


あまりに手抜きすぎて、時々こっそりお昼に食べてるんですけどね。
これが不思議と癖になるっていうんでしょうか・・・。
アボカド=わさび醤油が定番だった私ですが、
ある時わさびを切らしていて柚子胡椒を使ったのがきっかけで
すっかり柚子胡椒派になってしまいました。
そしてこれにはただのお醤油でなく「酢醤油」なのが
必須という妙なこだわりがあったりもして。
火も使わず材料を切って乗せるだけ!
これほど手抜きな事もなくて最高ですよ(笑)。
「~ 柚子胡椒アボトマトどんぶり ~」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
3週間ほど前、アスパラ三昧していた時に作ったパスタです。
具はサーモンとアスパラだけでシンプルなんですが、
サーモンの旨みをまとった麺とアスパラの歯ざわりも
楽しめてなかなか満足度の高いパスタでした♪
バター醤油味ってやっぱりおいしいわ。
「サーモンとアスパラのバター醤油パスタ」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


具はサーモンとアスパラだけでシンプルなんですが、
サーモンの旨みをまとった麺とアスパラの歯ざわりも
楽しめてなかなか満足度の高いパスタでした♪
バター醤油味ってやっぱりおいしいわ。
「サーモンとアスパラのバター醤油パスタ」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
春菊は好きな野菜のひとつです。
子供の頃から(珍しい?)中でも特に鍋物に入っている
春菊ばかり取って食べていた記憶があります。
そうそう、お鍋の春菊と春雨のコンビがまた好きでね~。
イギリスの気候でも春菊は育てやすいので、
菜園でも毎年欠かさず栽培して楽しんでいます。
豚肉と合わせ、コチュジャンを使ったおかずにしてみました。
このレシピを少しアレンジしたものです。
春菊のほろ苦さとピリ辛の味付けがよく合うんですよ♪
春菊が苦手な方でも食べやすい感じかも?
「漬け込み豚肉と春菊のピリ辛」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


子供の頃から(珍しい?)中でも特に鍋物に入っている
春菊ばかり取って食べていた記憶があります。
そうそう、お鍋の春菊と春雨のコンビがまた好きでね~。
イギリスの気候でも春菊は育てやすいので、
菜園でも毎年欠かさず栽培して楽しんでいます。
豚肉と合わせ、コチュジャンを使ったおかずにしてみました。
このレシピを少しアレンジしたものです。
春菊のほろ苦さとピリ辛の味付けがよく合うんですよ♪
春菊が苦手な方でも食べやすい感じかも?
「漬け込み豚肉と春菊のピリ辛」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
日本では桜の開花が始まったと春らしい話題を耳にしながら
窓の外の重い灰色の空を見上げています。
この数日はまた急に寒くなり、週末は日中でも最高が 0℃ 。
今朝起きたら、予報通りどんどん雪が降っていました。
それでもこの辺りは地面に残るタイプの雪じゃなかったようで、
雪遊びの楽しみはないのにただひたすら寒い~。
息子はちょっとがっかりでした。
いったい春は来るのか??
この冷え込みは来週に入っても続くようです。
イースター休暇目前だというのにな。
「キャベツとベーコンのスープ煮」

未だにオーブン料理や煮込みが恋しい気温。
何てことのないスープ煮のレシピですが、
粒マスタードの酸味がやわらかく煮たキャベツと
人参の甘みを引き立ててくれる一品です。
挽きたて粗挽き胡椒はたっぷりで♪
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


窓の外の重い灰色の空を見上げています。
この数日はまた急に寒くなり、週末は日中でも最高が 0℃ 。
今朝起きたら、予報通りどんどん雪が降っていました。
それでもこの辺りは地面に残るタイプの雪じゃなかったようで、
雪遊びの楽しみはないのにただひたすら寒い~。
息子はちょっとがっかりでした。
いったい春は来るのか??
この冷え込みは来週に入っても続くようです。
イースター休暇目前だというのにな。
「キャベツとベーコンのスープ煮」

未だにオーブン料理や煮込みが恋しい気温。
何てことのないスープ煮のレシピですが、
粒マスタードの酸味がやわらかく煮たキャベツと
人参の甘みを引き立ててくれる一品です。
挽きたて粗挽き胡椒はたっぷりで♪
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0