fc2ブログ
2012
04.27

パクチー★エスニックポテトサラダ



留守中友人に預かって貰っていた鉢植えの中に、コリアンダー(パクチー)がありました。
ハーブ類は自由にカットして料理に使ってね、と言ってあったんだけど、
約4週間後に引き取りに行ったら ジャングル みたいになってた!

そんなパクチーと日本で買ってきた桜海老を見ていて思いついたお料理です。

乾煎りした香ばしい桜海老とたっぷりのパクチー、ナンプラーマヨで和えた
ちょっと変わったエスニックなポテトサラダ。

これがなかなか好みのツボでおいしかったので、レシピにしてみました。

「パクチー★エスニックポテトサラダ」

IMG_9955.jpg


▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼




★ 続きを読む・・・read more



⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎

インスタグラム フェイスブック ピンタレスト



にほんブログ村 料理ブログへ
Comment:0
2012
04.26

スイスチャードとソーセージのスープ



はぁぁぁ!(いきなり溜め息)

元々変わりやすい事で知られるこの国のお天気ではありますが、
日本から戻って以来、毎日毎日お天気が凄い事になっています。

一日中激しいにわか雨の繰り返し、その合間にお日様がちらっと顔を出したり。
いつまでも肌寒くて冷たい強風が吹き荒れ、大粒の雹が降ったり(苦笑)。
もうメチャメチャです・・・。

私の住むイギリス南東部では記録的な水不足のため、
4月初旬から「ホースでの散水禁止令」が出ました。
これは一般家庭の庭だけでなく、私の借りているような菜園も該当します。
(違反者には1000ポンドの罰金が課せられます。加えて菜園では強制退園させられるとのこと)

そんな事情なので、雨は勿論大切なんですけどね・・・
10日程前の春休み最終日に息子と一緒に駆け足で菜園の様子を見に行ったきり、
菜園作業も全く手付かずで困り果てています。
しかもこの天候、まだまだ暫く続くそう(泣)。

「スイスチャードとソーセージのスープ」

IMG_9844_20120425213839.jpg


さて、気を取り直してお料理。

息子にも手伝ってもらって、わさわさになっていたスイスチャードを収穫しました。
さっぱり食べたかったのでスープに♪
お野菜もたくさん摂れて、食べ応えのある嬉しい一品です。
スイスチャードの代わりにほうれん草を使ってもOKですよ。

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼


★ 続きを読む・・・read more



⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎

インスタグラム フェイスブック ピンタレスト



にほんブログ村 料理ブログへ
Comment:0
2012
04.25

塩麹豚とトマト、えのきのスパゲティ



IMG_9686.jpg IMG_9979.jpg

塩麹 です。

以前から気になってはいたものの、イギリスでは麹が手に入らず。
味噌を手作りしている母のお友達から頂いた麹を大事に持って帰ってきました。
私のスーツケースってそんな食べ物ばっかり(苦笑)。

イギリスに戻ってすぐに仕込みました。
時差ぼけがひどくて使い物にならない頭でも、こういう事はちゃんとやる(笑)。
参考にした作り方はこちらです。

Cpicon 美容に健康に塩麹(200g)での作り方 by raburihome

ショッパイ中にも甘みがあって、とろ~っと良い感じに出来ましたよ♪
早速、頭に描いていたものを作ってみました。

「塩麹豚とトマト、えのきのスパゲティ 」

IMG_0003.jpg


これ、めちゃおいしかった!!!
(自画自賛すみません)

軟らかくなったお肉とえのきのとろみ、塩麹の旨みと程よく絡んだトマト。
これはまたすぐリピしちゃいそうです。
良かったらお試し下さいね♪

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼


★ 続きを読む・・・read more



⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎

インスタグラム フェイスブック ピンタレスト



にほんブログ村 料理ブログへ
Comment:4
2012
04.24

梅の実ひじき



Category: おいしいもの


実家で一度食べてツボにはまり、イギリスに持ち帰った物がありました。

大好きなんですよね・・・こういう味。

IMG_9669.jpg


太宰府「えとや」「梅の実ひじき」
甘辛いひじきのふりかけのような物で、割ったカリカリ梅が入っています。

類似品はスーパーなどでも見掛けたのですが、
母曰く「買ってみたら、塩辛すぎて食べられなかった」とのこと。
お気に入りは、えとやさんのようです。

IMG_9677.jpg


ご飯が進んで困るんだな~これ!
息子も気に入ったようで、少しご飯に混ぜ込んで出すと大喜びです。

この写真のご飯は宮崎でお米を作っている伯父のお米。
日本滞在中は毎日食べていたのですが、
3キロ分くらい持って帰りました。
だっておいしいんだもん、日本のお米・・・。

梅の実ひじき、小分け冷凍してあるので暫く楽しめそうです♪


~ ブログランキング ~ 
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
            ↓ ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 料理ブログへ






⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎

インスタグラム フェイスブック ピンタレスト



にほんブログ村 料理ブログへ
Comment:4
2012
04.23

レタスとトマト、じゃこのさっと卵炒め



ぬくぬくと母の手料理をご馳走になって楽した後だからでしょうか。
イギリスに戻ってからあまりちゃんとお料理をする気がせず
簡単に出来るものばかり食卓に並べて手抜きし放題だったりします。
(・・・っていつもと大差ないか)

今回も日本からスーツケース一杯の食材を抱えて帰ってきました。
乾物や調味料をはじめ、おいしいおせんべいなど。
保冷バッグにも色々とぎゅうぎゅう詰め込んで。
私の住んでいる辺りでは手に入りにくい 「ちりめんじゃこ」「桜海老」
いつも必ず買って買える食材のひとつです。

「レタスとトマト、じゃこのさっと卵炒め」

IMG_9696.jpg


そんなちりめんじゃこを使って一品作りました。
簡単にパパッと出来てご飯によく合うおかずです。

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼


★ 続きを読む・・・read more



⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎

インスタグラム フェイスブック ピンタレスト



にほんブログ村 料理ブログへ
Comment:2
2012
04.20

母の庭



Category: お出掛けなど


IMG_9358.jpg 


母は大の植物好きです。

実家のリビングルームは良い香りで満たされていました。
この蘭は20年くらい前から育てている株だそう。

IMG_9302.jpg


猫の額ほどの小さな庭には所狭しとたくさんの植物が育っています。

私も毎日外に出ては癒されていました^^
こまめに手入れをするからこんなにきれいなのかな、と自分を反省しながら。

IMG_9279.jpg


水遣りをする母の姿を見るたびに飛び出していって「お手伝いする!」と言い張る息子。
ジョウロ片手にお花を眺めては水をジャバジャバ。
「もう充分」 と言っても 「まだお水やる~」 ジャバジャバジャバ。

・・・毎回これだとさすがに面倒臭いので、仕舞いには母も様子を見て
私たちがいない時にこっそり水遣りしたりしてました(笑)。

写真はほんの一部ですが、かわいいお花見てやって下さいね。




★ 続きを読む・・・read more



⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎

インスタグラム フェイスブック ピンタレスト



にほんブログ村 料理ブログへ
Comment:6
back-to-top