★★★ Merry Christmas ★★★

まずはCavaで乾杯。
クリスマスに ~ブリニ・カナッペ~ by KT121
小エビのカクテルサラダ by くりばり (ブリニのトッピングに)
マッシュルーム★アンチョビガーリック by KT121
ワインのお供に✫オリーブのハーブマリネ by KT121

オニオングラタンスープ。
お家で簡単♡本格!オニオングラタンスープ by デラロサ

メインはベジタリアンとチキンの2種用意しました。
ハニーローストチキン★ローズマリー風味 by KT121
丸鶏は息子のリクエストで私と2人用。
フリーレンジ(放し飼い)で出来るだけ小さいチキンを必死で探しました。
我が家のローストポテト★ガーリック風味 by KT121
カリフラワーのホットサラダ by KT121
・芽キャベツと栗のジンジャー風味 (適当に作ったもの)
自画自賛ですが、ローストポテトは今まで作った中で一番おいしく出来た!
かなり嬉しかったりして・・・。

ベジタリアンのメイン。
・チーズとパースニップのルーラード☆セージ&オニオン
Delia Smithのレシピです。(英語レシピはこちら)
前日になって夫のメイン料理を変更して初挑戦のルーラードにしたので
どうなるかちょっと不安だったけど・・・大きな失敗もなく仕上がってホッとしました。

イギリスのデザート✩トライフル by KT121 (アルコール抜きで)
だんだんクリスマスの定番が決まりつつあり嬉しいです。
2011年最後の更新になりそうです。
皆さんどうぞ良いお年をお迎え下さい!
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓

⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎



まずはCavaで乾杯。





オニオングラタンスープ。


メインはベジタリアンとチキンの2種用意しました。

丸鶏は息子のリクエストで私と2人用。
フリーレンジ(放し飼い)で出来るだけ小さいチキンを必死で探しました。


・芽キャベツと栗のジンジャー風味 (適当に作ったもの)
自画自賛ですが、ローストポテトは今まで作った中で一番おいしく出来た!
かなり嬉しかったりして・・・。

ベジタリアンのメイン。
・チーズとパースニップのルーラード☆セージ&オニオン
Delia Smithのレシピです。(英語レシピはこちら)
前日になって夫のメイン料理を変更して初挑戦のルーラードにしたので
どうなるかちょっと不安だったけど・・・大きな失敗もなく仕上がってホッとしました。


だんだんクリスマスの定番が決まりつつあり嬉しいです。
2011年最後の更新になりそうです。
皆さんどうぞ良いお年をお迎え下さい!
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓


⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:8

写真を白黒加工してみたのですが・・・
カラー写真でも大差ない位グレーでどんよりお天気のロンドンでした(苦笑)。
小雨振る中、テムズ河沿いのSouthbankで明日まで開かれている
ドイツのクリスマスマーケットに行ってみました。
河沿いにずらっと色んなお店のストールが並んでいます。
近くにはReal Food Marketも出ていて、チーズとパンなどを購入。

写真のWEIZENBIER(ヴァイツェンビア)とは小麦を原料とした南ドイツのビール。
私はビールは好んで飲まないのだけど、息子と巨大なドイツソーセージを使った
ホットドッグを買ってお昼にパクつきました。
夫は別のストールでほうれん草とチーズのクレープを。

男性陣はメリーゴーランドに乗ってきゃ~きゃ~騒いだり・・・
その後は、ぶらぶらお店を見てまわったり・・・
ウロウロして冷えてきたら、Glühwein(ドイツのスパイスワイン)で温まったり・・・

チュロスの屋台が出ていたので買ってみました(よく食べるわ!)。
揚げたてにシナモンと砂糖を振りかけ、とけたチョコレートにディップして食べます。
目の前で作ってくれて作りたてでおいしかったですよ♪
次のブログ更新はクリスマス明けになります。
皆さん素敵なクリスマスをお過ごし下さい!
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:4

先日のランチを振舞ってくれた友達がお土産にと作ってくれたケーキです。
クリスマスに食べられるケーキにはクリスマスプディングと呼ばれる物もありますが、
写真のタイプのクリスマスケーキはドライフルーツと洋酒、ナッツ、
ピール、スパイス類などが入ったフルーツケーキです。
マジパンとロイヤルアイシングでコーティングをしてデコレーションします。
イギリスではよくウェディングケーキにも使われるケーキです。

中のケーキはがっしりしていて重厚でかなりリッチな味わい。
少しの量で満足します。
この手のケーキって食べる事が少なくて・・・不慣れで厚く切りすぎました(苦笑)。
私はこの分厚いアイシングが苦手なので少し除いて食べましたが、
しっとりしたケーキ生地は風味豊かでとてもおいしかったです。
クリスマスディナーのデザートにするにはお腹に余裕がなさそうだと思い
ちょっと早めに頂きました^^
日持ちするお菓子なので、ちょっとずつ楽しみたいと思います。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓


⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:8
週末にスペイン人の友達がランチに招待してくれました。
叶えたい夢があり、少し前から有名な料理学校に通っている彼女。
この日も朝からパンを焼いて心のこもった手料理で迎えてくれました。
参加メンバーは、友達の長年の親友スペイン人女性と
アルゼンチン出身の友達カップル、そしてKT一家。
ラテン系の人たちってナチュラルに子供の扱いが素晴らしい~!
息子にも本当によくしてくれて、いつもたくさん遊んでくれます。
「サンタさんから預かってたよ」とプレゼントまでもらって超ご機嫌でした。

写真はメインに頂いたフィッシュパイ(Fisherman's pie)。
シーフードとマッシュポテト、チーズなどが入った英国のオーブン料理です。
他に用意してくれたのは・・・
・前菜に、自家製パンとサラミとハムの盛り合わせ
・フォアグラのパテ(レッスンで作った物)
・エビのフライ
・温野菜サラダ
・デザートには、ピューレにしたリンゴと柑橘ピールの入った冷たいお菓子
・チーズ数種とクラッカー、ぶどう、マルメロのジャム添え
・スペインのお菓子Turronなどなど・・・出て来る出て来る!
皆で食べて飲んでお腹はちきれそうでした。
クリスマスに向けて予行練習かと思うほど(汗)。
最近パティスリーのレッスンで英国のクリスマスケーキを作ったそうで
ホールで3つ用意していてくれてそれぞれお土産に持たせてくれました。
いや~人が作ってくれる料理って最高にありがたいもの!
おいしい料理とワイン、笑いの絶えない午後でした。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓

⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


叶えたい夢があり、少し前から有名な料理学校に通っている彼女。
この日も朝からパンを焼いて心のこもった手料理で迎えてくれました。
参加メンバーは、友達の長年の親友スペイン人女性と
アルゼンチン出身の友達カップル、そしてKT一家。
ラテン系の人たちってナチュラルに子供の扱いが素晴らしい~!
息子にも本当によくしてくれて、いつもたくさん遊んでくれます。
「サンタさんから預かってたよ」とプレゼントまでもらって超ご機嫌でした。

写真はメインに頂いたフィッシュパイ(Fisherman's pie)。
シーフードとマッシュポテト、チーズなどが入った英国のオーブン料理です。
他に用意してくれたのは・・・
・前菜に、自家製パンとサラミとハムの盛り合わせ
・フォアグラのパテ(レッスンで作った物)
・エビのフライ
・温野菜サラダ
・デザートには、ピューレにしたリンゴと柑橘ピールの入った冷たいお菓子
・チーズ数種とクラッカー、ぶどう、マルメロのジャム添え
・スペインのお菓子Turronなどなど・・・出て来る出て来る!
皆で食べて飲んでお腹はちきれそうでした。
クリスマスに向けて予行練習かと思うほど(汗)。
最近パティスリーのレッスンで英国のクリスマスケーキを作ったそうで
ホールで3つ用意していてくれてそれぞれお土産に持たせてくれました。
いや~人が作ってくれる料理って最高にありがたいもの!
おいしい料理とワイン、笑いの絶えない午後でした。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓


⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:6
冷え込みが厳しくなり、今朝は雨交じりの雪!
うちの辺りでは初雪です。
息子の学校は明日から冬休みに入ります。
最終日の今日は午後にちょっとしたクリスマスパーティーがあるそう。
私は昨日になって慌ててクリスマスカードの山を前にして
ペンを走らせていました(遅っ!)。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
先日、お友達の英国人女の子の家に遊びにおいでと誘われていたんです。
皆で食べるのにおやつと子供達の夕食を用意してくれるとの事だったので、
何かちょっとした物を持参するね、とオートミールクッキーを焼きました。

このザクザク感が大好き!
以前ブログにも書いた、もう何度も作っているお気に入りのレシピです。
オートミールクッキー by cureo
いつもはレシピと同じレーズン入り(たまに+ナッツ)で作るんです。
お砂糖は少し減らして大体70~80gにしています。
今回はちびっ子(そして大人にも)受けが良いチョコ入りにしてみました。
特別な日に食べるチョコレート、砕いたアーモンドも一緒に。
4歳児が3人+8ヶ月の赤ちゃん・・・それはもう賑やか!
次々になくなるクッキーと子供たちの楽しそうな顔に
パワーを分けてもらいましたよ^^
皆でクリスマスクッキーにアイシングのデコレーションをしたり、
サンタさん宛てにメッセージや絵をかいたり。
大人はMulled wineを飲みながらのおしゃべりも弾み、とても楽しい時間でした。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓

⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


うちの辺りでは初雪です。
息子の学校は明日から冬休みに入ります。
最終日の今日は午後にちょっとしたクリスマスパーティーがあるそう。
私は昨日になって慌ててクリスマスカードの山を前にして
ペンを走らせていました(遅っ!)。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
先日、お友達の英国人女の子の家に遊びにおいでと誘われていたんです。
皆で食べるのにおやつと子供達の夕食を用意してくれるとの事だったので、
何かちょっとした物を持参するね、とオートミールクッキーを焼きました。

このザクザク感が大好き!
以前ブログにも書いた、もう何度も作っているお気に入りのレシピです。

いつもはレシピと同じレーズン入り(たまに+ナッツ)で作るんです。
お砂糖は少し減らして大体70~80gにしています。
今回はちびっ子(そして大人にも)受けが良いチョコ入りにしてみました。
特別な日に食べるチョコレート、砕いたアーモンドも一緒に。
4歳児が3人+8ヶ月の赤ちゃん・・・それはもう賑やか!
次々になくなるクッキーと子供たちの楽しそうな顔に
パワーを分けてもらいましたよ^^
皆でクリスマスクッキーにアイシングのデコレーションをしたり、
サンタさん宛てにメッセージや絵をかいたり。
大人はMulled wineを飲みながらのおしゃべりも弾み、とても楽しい時間でした。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓


⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2
レモンを使った料理やお菓子が大好き。
皮も削って使うことが多いので、レモンはノンワックスの物を買っています。
先日買ってきた5個入りパックが使わないままになっていて、
以前レシピを見て作ってみたいと思っていたお菓子を試してみることに。

お借りしたレシピはこちら。
レモンメレンゲパイ by olive11
ひとつ問題が・・・うちには電動ハンドミキサーがありません。
あると便利だろうと思いつつ、結局購入しないまま現在に至るキッチングッズ。
そのため普段から卵白の泡立てが必要なレシピや
メレンゲ菓子は敬遠しているんです(笑)。
メレンゲ菓子ってお砂糖量がかなり多い傾向にあるのも気になるし。
でも今回は気合を入れて(?)頑張って手動で泡立てました^^
レモンの香りも良く爽やかでとってもおいしかった~。
紅茶が合いそうだと思い、一緒に頂いたらこれが本当ぴったり!
家族にも大好評で、週末の幸せなおやつになりました。
腹ペコ怪獣がぴったり横に張り付いて騒ぐ中で
切り分けた写真を撮る余裕はなかったわ(苦笑)。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓

⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


皮も削って使うことが多いので、レモンはノンワックスの物を買っています。
先日買ってきた5個入りパックが使わないままになっていて、
以前レシピを見て作ってみたいと思っていたお菓子を試してみることに。

お借りしたレシピはこちら。

ひとつ問題が・・・うちには電動ハンドミキサーがありません。
あると便利だろうと思いつつ、結局購入しないまま現在に至るキッチングッズ。
そのため普段から卵白の泡立てが必要なレシピや
メレンゲ菓子は敬遠しているんです(笑)。
メレンゲ菓子ってお砂糖量がかなり多い傾向にあるのも気になるし。
でも今回は気合を入れて(?)頑張って手動で泡立てました^^
レモンの香りも良く爽やかでとってもおいしかった~。
紅茶が合いそうだと思い、一緒に頂いたらこれが本当ぴったり!
家族にも大好評で、週末の幸せなおやつになりました。
腹ペコ怪獣がぴったり横に張り付いて騒ぐ中で
切り分けた写真を撮る余裕はなかったわ(苦笑)。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓


⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:4