RHS Garden Wisleyへ行ってきました。
英国王立園芸協会(Royal Horticultural Society)が持つ国内で4つの庭園のひとつで
100年以上の歴史を持ち、敷地は97万平方メートル(240エーカー)という広大なガーデンです。



どこを見ても完璧としか言いようがないプランティング!
あちこちに秋の気配を感じながら、素晴らしいガーデンに魅了されてきました。
ほんの一部のみですが、写真メインでざっと紹介しますね。
▼ ガーデンへはこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


英国王立園芸協会(Royal Horticultural Society)が持つ国内で4つの庭園のひとつで
100年以上の歴史を持ち、敷地は97万平方メートル(240エーカー)という広大なガーデンです。



どこを見ても完璧としか言いようがないプランティング!
あちこちに秋の気配を感じながら、素晴らしいガーデンに魅了されてきました。
ほんの一部のみですが、写真メインでざっと紹介しますね。
▼ ガーデンへはこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:6
スペイン人の友人がランチに遊びにおいでと招いてくれたので
お土産にワインを持って一家でお邪魔してきました。
友人の親友、そして全員共通の知り合いである英国人男性も一緒に。
私は・・・5年ぶりの再会かな?
積もる話も盛りだくさんでした。
友人は家族の住むスペインへ頻繁に帰っています。
お邪魔した前日まで滞在していたそうで、色々と食材を買い込んで持ち帰っていました。
アーティチョークのペーストやローストアーモンド、オリーブ、シーフードのパテなど。
おいしい地元ベーカリーの焼きたてパンと一緒に出してくれました。

準備中のキッチンで撮らせてもらった写真です(笑)。
スペイン土産のカツオのオイル漬けとロースト赤パプリカに
メロンとレタスを加えたサラダ。

メインにはスペイン料理の「ロシアン・サラダ」(何故か不思議なこの名前)。
エビ、ゆで卵、オリーブ、ケーパーなどが入ったポテトサラダです。
クリーミーでかなり濃厚な一品でしたが、すごく好みの料理でした。
温かい手料理に舌鼓を打ちつつ、お喋りに花が咲きました。
ワインは進むわ、食べすぎるわ、デザートまでしっかりと!
あ~、何もかもが最高においしかった。

食後は、すぐ近くのHolland Parkまで散歩へ出ました。
この日はノッティングヒル・カーニバルの最終日。
遠くにサウンドシステムの音楽が聞こえていました。

ダリアがとてもきれいでしたよ♪
ご馳走を食べて皆に遊んでもらって息子は一日中大はしゃぎ。
夜遅くになって帰宅したにも拘らず、興奮が冷めずなかなか寝ませんでした^^
賑やかでとっても楽しい一日になりました。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓

⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


お土産にワインを持って一家でお邪魔してきました。
友人の親友、そして全員共通の知り合いである英国人男性も一緒に。
私は・・・5年ぶりの再会かな?
積もる話も盛りだくさんでした。
友人は家族の住むスペインへ頻繁に帰っています。
お邪魔した前日まで滞在していたそうで、色々と食材を買い込んで持ち帰っていました。
アーティチョークのペーストやローストアーモンド、オリーブ、シーフードのパテなど。
おいしい地元ベーカリーの焼きたてパンと一緒に出してくれました。

準備中のキッチンで撮らせてもらった写真です(笑)。
スペイン土産のカツオのオイル漬けとロースト赤パプリカに
メロンとレタスを加えたサラダ。

メインにはスペイン料理の「ロシアン・サラダ」(何故か不思議なこの名前)。
エビ、ゆで卵、オリーブ、ケーパーなどが入ったポテトサラダです。
クリーミーでかなり濃厚な一品でしたが、すごく好みの料理でした。
温かい手料理に舌鼓を打ちつつ、お喋りに花が咲きました。
ワインは進むわ、食べすぎるわ、デザートまでしっかりと!
あ~、何もかもが最高においしかった。

食後は、すぐ近くのHolland Parkまで散歩へ出ました。
この日はノッティングヒル・カーニバルの最終日。
遠くにサウンドシステムの音楽が聞こえていました。

ダリアがとてもきれいでしたよ♪
ご馳走を食べて皆に遊んでもらって息子は一日中大はしゃぎ。
夜遅くになって帰宅したにも拘らず、興奮が冷めずなかなか寝ませんでした^^
賑やかでとっても楽しい一日になりました。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓


⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
今年のズッキーニ収穫はそろそろ終わりそう。
早くからうどんこが出てしまって、例年より終わるのもだいぶ早いです。
家族で消費するのには充分な数は採れましたが
豊作とはいえない年になりました。
ズッキーニとナッツを合わせるのって大好きなんです♪
ズッキーニ・レシピはこれでシーズン最後になるかしら。
一品作ってみました。
さくさく香ばしいアーモンドととろけるズッキーニ。
パルメザンチーズ入りの衣の程よい塩気も良い感じです。
ひとくちサイズで、ついつまんじゃいますよ^^
「ズッキーニのひとくちアーモンド揚げ」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


早くからうどんこが出てしまって、例年より終わるのもだいぶ早いです。
家族で消費するのには充分な数は採れましたが
豊作とはいえない年になりました。
ズッキーニとナッツを合わせるのって大好きなんです♪
ズッキーニ・レシピはこれでシーズン最後になるかしら。
一品作ってみました。
さくさく香ばしいアーモンドととろけるズッキーニ。
パルメザンチーズ入りの衣の程よい塩気も良い感じです。
ひとくちサイズで、ついつまんじゃいますよ^^
「ズッキーニのひとくちアーモンド揚げ」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2
採れたビーツを使ってお昼ごはんに作った料理です。
甘いビーツっておいしいですよね♪
茹でてサラダにするのも好きなのですが、
ちょうど冷蔵庫に少しだけ残っていたキャベツが・・・
外は雨降りで肌寒かったし、今回はボルシチっぽいスープ煮にしました。
ビーツは擦り洗いした後、皮を剥かずに丸のまま茹でます。
茹で上がったら、つるんと皮を剥いてカットして調理に使っています。

ビーツのピンクできれいな色~!
適当にカットしたビーツ、キャベツ、人参、玉ねぎ、ソーセージを
いつものオーガニックのベジタブルストックでことこと煮込んでから
じゃがいもは時間差で後で加えました。
野菜から出る甘みとだし、ソーセージの旨みがたっぷりのスープ。
以前一度ビーツを料理した時は、息子はちょっと苦手みたいだったんですが
今回は「野菜が甘くておいしい♪」ときれいに食べてくれて良かった。
サワークリームを添えてパンと一緒にいただきました。
お腹はいっぱい、温まりました^^
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓

⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


甘いビーツっておいしいですよね♪
茹でてサラダにするのも好きなのですが、
ちょうど冷蔵庫に少しだけ残っていたキャベツが・・・
外は雨降りで肌寒かったし、今回はボルシチっぽいスープ煮にしました。
ビーツは擦り洗いした後、皮を剥かずに丸のまま茹でます。
茹で上がったら、つるんと皮を剥いてカットして調理に使っています。

ビーツのピンクできれいな色~!
適当にカットしたビーツ、キャベツ、人参、玉ねぎ、ソーセージを
いつものオーガニックのベジタブルストックでことこと煮込んでから
じゃがいもは時間差で後で加えました。
野菜から出る甘みとだし、ソーセージの旨みがたっぷりのスープ。
以前一度ビーツを料理した時は、息子はちょっと苦手みたいだったんですが
今回は「野菜が甘くておいしい♪」ときれいに食べてくれて良かった。
サワークリームを添えてパンと一緒にいただきました。
お腹はいっぱい、温まりました^^
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓


⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2
ナスがおいしい季節ですね。
たまにはこんな食べ方は如何でしょうか?
レシピにしておきながら何ですが・・・
好きな人は好きそうな、万人受けはしなさそうな一品かも知れませんね(汗)。
私はクスクスのサラダと一緒に頂くのが気に入ってます♪
食べ応えもあって野菜のメインディッシュとしても充分楽しめます。
レシピにはころんと大きくて丸いナスを使いました。
細長いものなら本数を調節してみて下さい。
「地中海風☆ナスのヨーグルトソース」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


たまにはこんな食べ方は如何でしょうか?
レシピにしておきながら何ですが・・・
好きな人は好きそうな、万人受けはしなさそうな一品かも知れませんね(汗)。
私はクスクスのサラダと一緒に頂くのが気に入ってます♪
食べ応えもあって野菜のメインディッシュとしても充分楽しめます。
レシピにはころんと大きくて丸いナスを使いました。
細長いものなら本数を調節してみて下さい。
「地中海風☆ナスのヨーグルトソース」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:4
先週は、夏は完全に去ったと感じた日もありました。
16℃くらいしかなくて肌寒く、すっかり秋の装いでコートを着て出掛けた位です。
そしたらこの週末は急にまた25~6℃まで上がり暑くなり・・・
お決まりの冷たい麺が食べたくなりました。

収穫した野菜を使ってかき揚げを作りました。
ゴボウ+玉ねぎ、いんげん+人参。
あ、あの個性的なシソも揚げました。
後方の色の悪いのがそうです(苦笑)。
冷たいそうめんと一緒に頂いたのですが、
中でも特にゴボウのかき揚げは大人気♪
充分な量あると思ったのに、足りないくらいでした。
またゴボウを掘ったら作ろうっと。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓

⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


16℃くらいしかなくて肌寒く、すっかり秋の装いでコートを着て出掛けた位です。
そしたらこの週末は急にまた25~6℃まで上がり暑くなり・・・
お決まりの冷たい麺が食べたくなりました。

収穫した野菜を使ってかき揚げを作りました。
ゴボウ+玉ねぎ、いんげん+人参。
あ、あの個性的なシソも揚げました。
後方の色の悪いのがそうです(苦笑)。
冷たいそうめんと一緒に頂いたのですが、
中でも特にゴボウのかき揚げは大人気♪
充分な量あると思ったのに、足りないくらいでした。
またゴボウを掘ったら作ろうっと。
~ ブログランキング ~
クリックして応援下さると励みになります。ありがとう♪
↓ ↓ ↓ ↓


⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2