変わりやすいイギリスのお天気を表現するのに「一日の中に四季がある」といいます。
天気予報はさぞ難しいだろうなといつも思いますよ・・・。
日曜日は一日雨の予報だったと思ったら、朝起きたら青空が広がっているじゃありませんか。
最新予報をチェックすると結構良いお天気になるとの事。
こんな日に菜園仕事をしないでいつする?!
ようやく重い腰を上げて片付けと土作りをしに出掛けました。

菜園へ行くと私を待っていたものがありました。
ルバーブです。
今週の様子や作業など、長い日記になりました。
興味のある方は続きを読むからお付き合い下さい♪
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


天気予報はさぞ難しいだろうなといつも思いますよ・・・。
日曜日は一日雨の予報だったと思ったら、朝起きたら青空が広がっているじゃありませんか。
最新予報をチェックすると結構良いお天気になるとの事。
こんな日に菜園仕事をしないでいつする?!
ようやく重い腰を上げて片付けと土作りをしに出掛けました。

菜園へ行くと私を待っていたものがありました。
ルバーブです。
今週の様子や作業など、長い日記になりました。
興味のある方は続きを読むからお付き合い下さい♪
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:10
昨日に続き、アンチョビを使ったレシピです。
アンチョビとケイパーは王道の組み合わせですよね。大好きです!
封を切った瓶詰めケイパーがあったので消費も兼ねて作った物なのですが、
一口食べて唸ってしまった・・・(笑)。
好みのツボにストライクでした^^
アンチョビの旨みが詰まったハーブ風味のケイパーバターソース。
仕上げに加えるレモン汁で気持ちさっぱり。アスパラとの相性も抜群♪
そのままでもおいしいですが、是非おすすめしたいのが「ポーチドエッグ添え」です。
トロトロの黄身を絡めながら食べると最高ですよ~。
これはブロッコリーやインゲンでもきっとおいしいはず。
やってみよ!
「アスパラのソテー☆ケイパーバター」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


アンチョビとケイパーは王道の組み合わせですよね。大好きです!
封を切った瓶詰めケイパーがあったので消費も兼ねて作った物なのですが、
一口食べて唸ってしまった・・・(笑)。
好みのツボにストライクでした^^
アンチョビの旨みが詰まったハーブ風味のケイパーバターソース。
仕上げに加えるレモン汁で気持ちさっぱり。アスパラとの相性も抜群♪
そのままでもおいしいですが、是非おすすめしたいのが「ポーチドエッグ添え」です。
トロトロの黄身を絡めながら食べると最高ですよ~。
これはブロッコリーやインゲンでもきっとおいしいはず。
やってみよ!
「アスパラのソテー☆ケイパーバター」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2
アンチョビはそれだけで味が決まる優れもの。
大好きでよく使うので、キッチンにはフィレ缶とペースト(チューブ)の両方を常備しています。
簡単なサラダでも、ドレッシングに少しのアンチョビを加えるだけで
コクが加わったアクセントのあるサラダが楽しめます♪
ちょっと夏向きで季節外れ感の否めない一品ですけどね・・・。
暖かい季節が待てないということで作りました(笑)。
おいしいサラダ、ワインにもぴったりですよ^^
「アンチョビソースのカプレーゼ」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


大好きでよく使うので、キッチンにはフィレ缶とペースト(チューブ)の両方を常備しています。
簡単なサラダでも、ドレッシングに少しのアンチョビを加えるだけで
コクが加わったアクセントのあるサラダが楽しめます♪
ちょっと夏向きで季節外れ感の否めない一品ですけどね・・・。
暖かい季節が待てないということで作りました(笑)。
おいしいサラダ、ワインにもぴったりですよ^^
「アンチョビソースのカプレーゼ」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2

数日振りに少し日が差した一日になりました。
日中は最高気温が12~3度まで上がるという話!
カメラを持ってちょっと出かけました。
予報によると今週末もまた両日雨らしい(苦笑)。
楽しめる時に楽しまなきゃの精神がすっかり身に付きましたよ・・・。

暖かいポカポカ陽気というにはまだまだでひんやりしてましたが、
クロッカスが貴重な太陽の光を出来るだけ吸収しようと背伸びしている様にも見えました。
そして気温はこの程度だというのに、街には早速半袖族がチラホラ(笑)。
気持ちは分かるけど、そんなに暖かくないって!

春の花ってカラフルで可愛いね♪
暗くて長い冬の終わりを告げるウェルカムな光景。
別の場所には、スノードロップも咲いてましたよ。

私のエリアでは、開花した水仙はまだ目にしてないんです。
今日やっとこんな感じのを見ました。
今頃はもう全部開ききってるかな?
黄色も素敵だけど、個人的には白花や背丈の低いミニ水仙が好みです。

植物も鳥たちも人間もつかの間の日光を楽しんでいたみたい。
やっぱり欲するものはみんな同じですね。
暖かい春の訪れが待ち遠しいな。
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:10
今週一週間はハーフタームという学期の中休みでナーサリーもお休みです。
久し振りにKTジュニアと2人でお昼ごはん♪
クスクスって簡単にすぐ出来て重宝するし、家族揃って大好きでよく使います。
息子が1歳数ヶ月の頃かな?よく作っていたものを大人も楽しめるようにと
少しアレンジしたものがこのレシピです。
材料全てを一緒にしてレンジで加熱するだけ!
10分もあればおいしいクスクスが完成♪
鶏の旨みがしみたクスクスに野菜もたっぷりです。
作ったのは暫くぶりだったけどおいしかった~。
香ばしいパリパリのローストアーモンドをクスクスと合わせるの大好き。
息子も喜んでもりもり食べてくれて嬉しかったです。
「レンジで♪チキンと野菜のホットクスクス」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


久し振りにKTジュニアと2人でお昼ごはん♪
クスクスって簡単にすぐ出来て重宝するし、家族揃って大好きでよく使います。
息子が1歳数ヶ月の頃かな?よく作っていたものを大人も楽しめるようにと
少しアレンジしたものがこのレシピです。
材料全てを一緒にしてレンジで加熱するだけ!
10分もあればおいしいクスクスが完成♪
鶏の旨みがしみたクスクスに野菜もたっぷりです。
作ったのは暫くぶりだったけどおいしかった~。
香ばしいパリパリのローストアーモンドをクスクスと合わせるの大好き。
息子も喜んでもりもり食べてくれて嬉しかったです。
「レンジで♪チキンと野菜のホットクスクス」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
味付けや好んで使う食材って、似通ってきちゃうんですよね。
私の場合、載せているレシピの基本は
自分自身や家族が食べたくて作るものが大部分で、
レシピとして公開するために頭を捻って考えた産物よりも、
普段お家で作っているような料理が中心。
「これはレシピにしようかな」と頭の中で考えていた料理によく似たものが
既に自分のレシピの中にあった、なんて事も時々あります。
そんな話のいい例ですが・・・ご飯のおともにとこんなものを作ってみました。
「ご飯の友 ~ピリ辛☆葱豚味噌~」

ネギと味噌味の組み合わせは大好き!
あえて、ひき肉ではなく豚バラ肉を粗く刻んだ物を使いました。
コチュジャン入りの肉々しいネギ味噌(笑)。
ご飯がめちゃ進んで困りますよ。
お酒にも合いそうですね。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


私の場合、載せているレシピの基本は
自分自身や家族が食べたくて作るものが大部分で、
レシピとして公開するために頭を捻って考えた産物よりも、
普段お家で作っているような料理が中心。
「これはレシピにしようかな」と頭の中で考えていた料理によく似たものが
既に自分のレシピの中にあった、なんて事も時々あります。
そんな話のいい例ですが・・・ご飯のおともにとこんなものを作ってみました。
「ご飯の友 ~ピリ辛☆葱豚味噌~」

ネギと味噌味の組み合わせは大好き!
あえて、ひき肉ではなく豚バラ肉を粗く刻んだ物を使いました。
コチュジャン入りの肉々しいネギ味噌(笑)。
ご飯がめちゃ進んで困りますよ。
お酒にも合いそうですね。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0