やっぱりいいな~日本。満喫中です!
滞在の様子はまたイギリスに戻ってからゆっくりと。
今回は下書きしてあったレシピ記事のアップです。
~ 秋鮭 ~
サーモンが大好物なので、嬉しい季節!
我が家のサーモン料理の定番になっているレシピを紹介しますね。
粒マスタードとチーズのクリームソースで頂くサーモンのステーキです。
ちょっと豪華に見えますが、とっても簡単に出来ますよ♪
「サーモンステーキ★マスタードチーズソース」

レシピのソース分量はたっぷりめになっています。
サーモンだけでなく温野菜とも相性抜群なこのソース、
是非お野菜はゴロゴロ添えて一緒に召し上がって下さい♪
もしソースが残るようなら冷凍保存も出来ます。
鶏肉や他のお魚、パスタなどにもよく合うので、色々活用して楽しんで頂ければ幸いです。
ソースは辛くはなくクリーミーで、ちびっ子にも受けがいいみたい。
マスタードの量は調節してあげて下さいね^^
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


滞在の様子はまたイギリスに戻ってからゆっくりと。
今回は下書きしてあったレシピ記事のアップです。
~ 秋鮭 ~
サーモンが大好物なので、嬉しい季節!
我が家のサーモン料理の定番になっているレシピを紹介しますね。
粒マスタードとチーズのクリームソースで頂くサーモンのステーキです。
ちょっと豪華に見えますが、とっても簡単に出来ますよ♪
「サーモンステーキ★マスタードチーズソース」

レシピのソース分量はたっぷりめになっています。
サーモンだけでなく温野菜とも相性抜群なこのソース、
是非お野菜はゴロゴロ添えて一緒に召し上がって下さい♪
もしソースが残るようなら冷凍保存も出来ます。
鶏肉や他のお魚、パスタなどにもよく合うので、色々活用して楽しんで頂ければ幸いです。
ソースは辛くはなくクリーミーで、ちびっ子にも受けがいいみたい。
マスタードの量は調節してあげて下さいね^^
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:4
= 予約による投稿です =
一時帰国のため、暫くブログはお休みします。
もしかしたら、既に下書き保存してあるレシピ記事はアップする事があるかもしれませんが・・・。
頂いたコメントのお返事は後ほどゆっくりさせて頂きますね^^
では、またひょっこり現れます。
~*~*~*~*~*~*~*~
今日のレシピは珍しくイギリス料理です(笑)。
Haddock(タラの一種)が安かったと夫が買ってきたので、
サーモンとエビを合わせて家族皆が喜びそうな一品にしました。
** Fisherman's pie **
魚介とクリームソースの上にマッシュポテトを乗せて焼いた料理。
レシピの手順は長いですが、作り方自体はとても簡単です♪
焼く手前まで準備しておいて 後でオーブンに入れるのもOK。
見た目も豪華でおもてなしにも重宝するメニューです。
「イギリス料理☆フィッシュパイ」

これから寒くなると特にこういう料理が恋しくなりますね。
シーフードの旨みが詰まってとってもおいしかった~!魚介好きにはたまりません。
ボリュームも満点でサラダを添えて満足な夕食になりました。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


一時帰国のため、暫くブログはお休みします。
もしかしたら、既に下書き保存してあるレシピ記事はアップする事があるかもしれませんが・・・。
頂いたコメントのお返事は後ほどゆっくりさせて頂きますね^^
では、またひょっこり現れます。
~*~*~*~*~*~*~*~

今日のレシピは珍しくイギリス料理です(笑)。
Haddock(タラの一種)が安かったと夫が買ってきたので、
サーモンとエビを合わせて家族皆が喜びそうな一品にしました。
** Fisherman's pie **
魚介とクリームソースの上にマッシュポテトを乗せて焼いた料理。
レシピの手順は長いですが、作り方自体はとても簡単です♪
焼く手前まで準備しておいて 後でオーブンに入れるのもOK。
見た目も豪華でおもてなしにも重宝するメニューです。
「イギリス料理☆フィッシュパイ」

これから寒くなると特にこういう料理が恋しくなりますね。
シーフードの旨みが詰まってとってもおいしかった~!魚介好きにはたまりません。
ボリュームも満点でサラダを添えて満足な夕食になりました。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
お菓子作りの記事が続きますね。

珍しくチョコレートを使ったお菓子を作りました。
私自身は、チョコレートは特に好んでは食べないんです。
だから普段お菓子作りでもチョコものってないのですが(自分が食べないから。笑)・・・
明日はチョコに目がない夫の誕生日!

以前一度作って好評だった「チョコレートブラウニー」、丸いケーキ型で焼いてみました。
なんと材料3つで出来てしまう驚きのこのレシピ★
チョコが濃厚で、チョコ好きにはたまらないのではないでしょうか?!
ケーキデコレーションや凝ったお菓子作りが苦手な私にも嬉しいレシピです^^
一晩置いてしっとりしたものを食べてもらおうと思います。
それまで見つからない様に、いま戸棚の中に隠してあるの(笑)。
イギリス最後の夜になる明日の夕食は、外でおいしい物を食べてお祝いする事にします♪

~ ブログランキング ~ ポチッとクリック応援お願いします♪
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎



珍しくチョコレートを使ったお菓子を作りました。
私自身は、チョコレートは特に好んでは食べないんです。
だから普段お菓子作りでもチョコものってないのですが(自分が食べないから。笑)・・・
明日はチョコに目がない夫の誕生日!

以前一度作って好評だった「チョコレートブラウニー」、丸いケーキ型で焼いてみました。
なんと材料3つで出来てしまう驚きのこのレシピ★
チョコが濃厚で、チョコ好きにはたまらないのではないでしょうか?!
ケーキデコレーションや凝ったお菓子作りが苦手な私にも嬉しいレシピです^^
一晩置いてしっとりしたものを食べてもらおうと思います。
それまで見つからない様に、いま戸棚の中に隠してあるの(笑)。
イギリス最後の夜になる明日の夕食は、外でおいしい物を食べてお祝いする事にします♪


~ ブログランキング ~ ポチッとクリック応援お願いします♪
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:4
毎年この時期になると届くものがあります。

それは 種のカタログ。
この秋も各社からワクワクの素が届きはじめました。
これから夜が長くなる冬場の楽しみなんです♪
もちろん赤ペン片手にチェック~。丸印だけはいっぱい付いてます(笑)。
頭の中で来年育てたいものをあれこれ考えながら、栽培計画を練るひと時。
やるべきことが山積みな菜園の現状は暫し忘れてっと(汗)。

日本へ経つ前の最後の週末でしたが、
結局菜園作業には時間が取れず・・・。
バルコニーの鉢植え整理と片付けだけは何とかやりました。
一部のハーブ類は、ドライにしようとばっさりカットしました。
写真のもじゃもじゃはタイム。
部屋中がハーブのいい香りで満たされて
用途の想像が膨らみお腹の空く作業だった~!

~ ブログランキング ~ ポチッとクリック応援お願いします♪
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎



それは 種のカタログ。
この秋も各社からワクワクの素が届きはじめました。
これから夜が長くなる冬場の楽しみなんです♪
もちろん赤ペン片手にチェック~。丸印だけはいっぱい付いてます(笑)。
頭の中で来年育てたいものをあれこれ考えながら、栽培計画を練るひと時。
やるべきことが山積みな菜園の現状は暫し忘れてっと(汗)。

日本へ経つ前の最後の週末でしたが、
結局菜園作業には時間が取れず・・・。
バルコニーの鉢植え整理と片付けだけは何とかやりました。
一部のハーブ類は、ドライにしようとばっさりカットしました。
写真のもじゃもじゃはタイム。
部屋中がハーブのいい香りで満たされて
用途の想像が膨らみお腹の空く作業だった~!


~ ブログランキング ~ ポチッとクリック応援お願いします♪
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2
去年収穫したカボチャがまだ2個残っていたんです。
いい加減使わなきゃと思っていた矢先、皮の表面がちょっと痛みかけているのを発見!
慌てて急遽調理する事にしました。
ホクホク甘い日本のカボチャは大好きな息子も西洋カボチャは反応がいまひとつ。
調理法によってはあまり食べてくれません。
冷蔵庫には125ml入りの生クリーム。
う~ん・・・。

裏ごししたカボチャ入りのクレームブリュレ風デザートを作りました。
例のごとく冷蔵庫にあった物で適当に(笑)。
大人にはラム酒入りにしてみました。
材料は、クリームよりも卵よりも一番のメインは・・・カボチャ!
思いっきり偽クレームブリュレだったけど、
家族にも好評でなかなかおいしいデザートになりました。
でも、もうちょっとカラメル層が厚くてよかったなぁ。
あのパリッとするのがいいんですよね!

~ ブログランキング ~ ポチッとクリック応援お願いします♪
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


いい加減使わなきゃと思っていた矢先、皮の表面がちょっと痛みかけているのを発見!
慌てて急遽調理する事にしました。
ホクホク甘い日本のカボチャは大好きな息子も西洋カボチャは反応がいまひとつ。
調理法によってはあまり食べてくれません。
冷蔵庫には125ml入りの生クリーム。
う~ん・・・。

裏ごししたカボチャ入りのクレームブリュレ風デザートを作りました。
例のごとく冷蔵庫にあった物で適当に(笑)。
大人にはラム酒入りにしてみました。
材料は、クリームよりも卵よりも一番のメインは・・・カボチャ!
思いっきり偽クレームブリュレだったけど、
家族にも好評でなかなかおいしいデザートになりました。
でも、もうちょっとカラメル層が厚くてよかったなぁ。
あのパリッとするのがいいんですよね!


~ ブログランキング ~ ポチッとクリック応援お願いします♪
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
以前スペイン人の友達のお家でご馳走になっておいしかったので、真似て作ってみた一品です。
「モロッコ風」の名ですが、実はスペイン料理でpinchos Morunos(モロッコ風ピンチョス)というもの。
レモン汁やガーリック、各種スパイスでマリネした豚肉の串焼きです。
「モロッコ風スパイシーチキン」

私のレシピはチキン版のアレンジです。
本場では邪道なのか、その辺はよく分かりません・・・。
あぁ~スパイス料理って焼いてる時から香りがたまりませんね!
オーブンの周りをウロウロ、覗き込んでばかり(笑)。
熱々にレモンをキュッと絞って♪フィンガーフードやおつまみにどうぞ。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


「モロッコ風」の名ですが、実はスペイン料理でpinchos Morunos(モロッコ風ピンチョス)というもの。
レモン汁やガーリック、各種スパイスでマリネした豚肉の串焼きです。
「モロッコ風スパイシーチキン」

私のレシピはチキン版のアレンジです。
本場では邪道なのか、その辺はよく分かりません・・・。
あぁ~スパイス料理って焼いてる時から香りがたまりませんね!
オーブンの周りをウロウロ、覗き込んでばかり(笑)。
熱々にレモンをキュッと絞って♪フィンガーフードやおつまみにどうぞ。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2