雪が降ったと書いたのは先週の話?
今度は、いきなり夏がやって来ました(笑)。
今週後半はミニ猛暑到来とかで、26℃まで上がる予報になっています。
それって下手な夏より暑いやん・・・。
高気圧の影響で、この数日はお天気が良く日中はとても暖かです。
好タイミングで嬉しい事に、私は今週は仕事が休み!
家周りのあれこれ、そして菜園で忙しくしています。
菜園日記をまとめようと思いつつ、時間ばかりが過ぎて追いつかない~。
そうこうしている間にも、植物は育っていっています。
「サーモンとディルマヨエッグの朝食マフィン」

この日は、気合いを入れて菜園作業をする予定だったので、
大好きな組み合わせで朝からしっかり食べて一日をスタートしました。
ディルとマスタードマヨで和えた茹で卵とスモークサーモンの相性抜群♡
おいしかった~ 大満足です。
さて。
億劫だったイチゴ畑の厄介な草取りに専念して
やっと終わった後は、芝刈り、種蒔きや水やりなど。
気が付くと5時間が過ぎていて息子のお迎えの時間じゃないの!
慌ててチャリに飛び乗りました。
因みに、お昼ごはんは草取りの合間に立ったまま食べたバナナ(泣)。
もちろんバナナの皮は、即コンポストビン行きです☆
▼ 本日のレシピ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


今度は、いきなり夏がやって来ました(笑)。
今週後半はミニ猛暑到来とかで、26℃まで上がる予報になっています。
それって下手な夏より暑いやん・・・。
高気圧の影響で、この数日はお天気が良く日中はとても暖かです。
好タイミングで嬉しい事に、私は今週は仕事が休み!
家周りのあれこれ、そして菜園で忙しくしています。
菜園日記をまとめようと思いつつ、時間ばかりが過ぎて追いつかない~。
そうこうしている間にも、植物は育っていっています。
「サーモンとディルマヨエッグの朝食マフィン」

この日は、気合いを入れて菜園作業をする予定だったので、
大好きな組み合わせで朝からしっかり食べて一日をスタートしました。
ディルとマスタードマヨで和えた茹で卵とスモークサーモンの相性抜群♡
おいしかった~ 大満足です。
さて。
億劫だったイチゴ畑の厄介な草取りに専念して
やっと終わった後は、芝刈り、種蒔きや水やりなど。
気が付くと5時間が過ぎていて息子のお迎えの時間じゃないの!
慌ててチャリに飛び乗りました。
因みに、お昼ごはんは草取りの合間に立ったまま食べたバナナ(泣)。
もちろんバナナの皮は、即コンポストビン行きです☆
▼ 本日のレシピ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
私の地方、昨日は10分くらい集中して雪が降りました。
いや、雹やみぞれではなく、雪(それも吹雪)でした。
それも天気雨ならぬ ’いきなり吹雪’。
タイミングの悪い事に息子と2人帰宅途中でして、
顔を見合わせてパニックになって笑いながら走りました(笑)。
変わりっぱなしのイギリス天候の基準でも、
これはかなりキテると夫と冗談言ってましたが。
ホント、もう笑うしか・・・!
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
レシピブログさんのくらしのアンテナにて
レシピを2品紹介頂いています。
★「パリパリうまい!春巻きの皮でカンタンおつまみ」
★「奇跡の野菜!「ビーツ」を使った簡単おいしいレシピ」
おいしそうな素敵レシピ揃いです。
どうぞ上のリンクから覘いてみて下さいね!
さて、今日のお料理話。
「フラットブレッド」

パン作りは苦手な私ですが、そんな下手っぴでもおいしく出来て
気に入っているパンがいくつかあります。
フラットブレッド(平らなパン)。
極薄く伸ばしてから高温で一気に焼きます。
焼いてると、ぷくーっと丸く膨らむのも楽しいの。
その後は、しぼんで中が空洞になります。
ピタブレッドみたいな感じかな。
少しだけ厚めにすると、もっちりパン感が増して
また違った感じで楽しめます。
そのままパンとしては勿論、サンドイッチやピザ台として食べるのもいいですよ。
冷凍庫に入っていると、すぐにピザが出来て助かるんです♪
時短レンジ発酵で食べたい時に作りやすいレシピにしました。
ぜひレシピの方チェックしてみて下さいね。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


いや、雹やみぞれではなく、雪(それも吹雪)でした。
それも天気雨ならぬ ’いきなり吹雪’。
タイミングの悪い事に息子と2人帰宅途中でして、
顔を見合わせてパニックになって笑いながら走りました(笑)。
変わりっぱなしのイギリス天候の基準でも、
これはかなりキテると夫と冗談言ってましたが。
ホント、もう笑うしか・・・!
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
レシピブログさんのくらしのアンテナにて
レシピを2品紹介頂いています。
★「パリパリうまい!春巻きの皮でカンタンおつまみ」
★「奇跡の野菜!「ビーツ」を使った簡単おいしいレシピ」
おいしそうな素敵レシピ揃いです。
どうぞ上のリンクから覘いてみて下さいね!
さて、今日のお料理話。
「フラットブレッド」

パン作りは苦手な私ですが、そんな下手っぴでもおいしく出来て
気に入っているパンがいくつかあります。
フラットブレッド(平らなパン)。
極薄く伸ばしてから高温で一気に焼きます。
焼いてると、ぷくーっと丸く膨らむのも楽しいの。
その後は、しぼんで中が空洞になります。
ピタブレッドみたいな感じかな。
少しだけ厚めにすると、もっちりパン感が増して
また違った感じで楽しめます。
そのままパンとしては勿論、サンドイッチやピザ台として食べるのもいいですよ。
冷凍庫に入っていると、すぐにピザが出来て助かるんです♪
時短レンジ発酵で食べたい時に作りやすいレシピにしました。
ぜひレシピの方チェックしてみて下さいね。
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
伝統的イギリス料理が食卓に上がる事が多い家ではないのですが、
好きで定期的に作る料理がいくつかあります。
その中のひとつがこちら。
クリスマスの付け合わせにいかがでしょうか?
「イギリス料理☆ヨークシャープディング」

ふわふわ、もちっとしたシュー皮のような食感で、
特にローストビーフの付け合わせとしてお馴染みの料理です。
私は牛肉を食べないし、夫はベジタリアンだから
我が家ではその伝統的な頂き方をする事はないのだけど、
シチューなどの煮込み、ローストチキンやソーセージなどに添える事が多いかな。
付け合わせだけでなく、大きく焼いてタルト台感覚で使ったり、
ミニサイズのカナッペにしたりもします。
そうそう、甘味系にもいけるんですよね。
アイスクリームを乗っけるのもおいしい。
あぁ、何だかお腹が空いてきましたが・・・(笑)。
ヨークシャープディングに欠かせないのがグレイビー。
「オニオン・グレイビー」

飴色になるまで炒めた甘い玉ねぎで作るソースです。
玉ねぎは冷凍してから炒める時短レシピ♪
意外に簡単で、深みのあるグレイビーが出来るんですよ。
これまで色んな物を足したり引いたりで作ってみて、
ようやく落ち着いた作り方と味です。
▼ 本日のレシピ2つ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


好きで定期的に作る料理がいくつかあります。
その中のひとつがこちら。
クリスマスの付け合わせにいかがでしょうか?
「イギリス料理☆ヨークシャープディング」

ふわふわ、もちっとしたシュー皮のような食感で、
特にローストビーフの付け合わせとしてお馴染みの料理です。
私は牛肉を食べないし、夫はベジタリアンだから
我が家ではその伝統的な頂き方をする事はないのだけど、
シチューなどの煮込み、ローストチキンやソーセージなどに添える事が多いかな。
付け合わせだけでなく、大きく焼いてタルト台感覚で使ったり、
ミニサイズのカナッペにしたりもします。
そうそう、甘味系にもいけるんですよね。
アイスクリームを乗っけるのもおいしい。
あぁ、何だかお腹が空いてきましたが・・・(笑)。
ヨークシャープディングに欠かせないのがグレイビー。
「オニオン・グレイビー」

飴色になるまで炒めた甘い玉ねぎで作るソースです。
玉ねぎは冷凍してから炒める時短レシピ♪
意外に簡単で、深みのあるグレイビーが出来るんですよ。
これまで色んな物を足したり引いたりで作ってみて、
ようやく落ち着いた作り方と味です。
▼ 本日のレシピ2つ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2
先日のコロッケに続き、大量にあったディルの消費料理です。
我が家の定番スコーンの生地を使ったアレンジで
惣菜スコーンを焼きました。

これまた大量にあった紫玉ねぎを入れてみたら
色もきれいでディルのグリーンとのコントラストも良い感じに仕上がりました。
スコーンって思い立ってすぐに出来るのも嬉しいんですよね♪
夕食のミネストローネのお供にと思い、急遽作ったものです。
これが家族に大好評で、この1週間に2度焼きました。
暫くハマりそうな予感がしてます!
消費料理のはずだったのが、大量ディルを求めてまた買いに行くかも(笑)。
焼き立てのまだ温かいうちが一番おいしいかとは思いますが、
これからの季節はピクニックにも良さそうです。
「チェダーとディル、紫玉ねぎのスコーン」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


我が家の定番スコーンの生地を使ったアレンジで
惣菜スコーンを焼きました。

これまた大量にあった紫玉ねぎを入れてみたら
色もきれいでディルのグリーンとのコントラストも良い感じに仕上がりました。
スコーンって思い立ってすぐに出来るのも嬉しいんですよね♪
夕食のミネストローネのお供にと思い、急遽作ったものです。
これが家族に大好評で、この1週間に2度焼きました。
暫くハマりそうな予感がしてます!
消費料理のはずだったのが、大量ディルを求めてまた買いに行くかも(笑)。
焼き立てのまだ温かいうちが一番おいしいかとは思いますが、
これからの季節はピクニックにも良さそうです。
「チェダーとディル、紫玉ねぎのスコーン」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
日中気温5℃ほどの中、息子は学校の遠足でお出掛けでした。
寒い屋外を歩き回ってさぞ寒かっただろうからと、
何か体が温まる温かいご飯を用意して待っておこうと思って。
ところが急な用事で買い物に行く予定が狂ってしまったので、
冷蔵庫の中身と相談して出来たのがこれです。
「ふわふわ!」と大喜びで食べていましたよ。
温野菜のサラダと一緒に頂きました。
「ハム&トマトのサンドイッチプディング」

たまに作る、甘くないパンプディングです。
サンドイッチを作ってから、卵液をかけて焼きます。
我が家のはディジョンマスタードは欠かせません。
すごく簡単ですが、食べ応えがあって体もポカポカ。
寒い冬場にしみじみ幸せを感じる料理です♪
▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:0
朝食。
時々クランペットやシリアル、冬場はポリッジなども登場しますが、
我が家では基本的にトーストとコーヒーだけで簡単に済ませます。
ある時、週末の朝食だったかな・・・
サンドイッチのフィリングにするカレー味の卵とチーズをのせて
チーズがとろけるまで焼いてみたところ好評で。
私は全粒粉のパンを使っています。
玉ねぎのみじん切りとクリーミーな卵の組み合わせが良い感じです。
ボリューム満点でお腹いっぱいになりますよ :)
*都合によりレシピ写真は小さめになっています。
「カレーマヨエッグ☆トースト」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎


時々クランペットやシリアル、冬場はポリッジなども登場しますが、
我が家では基本的にトーストとコーヒーだけで簡単に済ませます。
ある時、週末の朝食だったかな・・・
サンドイッチのフィリングにするカレー味の卵とチーズをのせて
チーズがとろけるまで焼いてみたところ好評で。
私は全粒粉のパンを使っています。
玉ねぎのみじん切りとクリーミーな卵の組み合わせが良い感じです。
ボリューム満点でお腹いっぱいになりますよ :)
*都合によりレシピ写真は小さめになっています。
「カレーマヨエッグ☆トースト」

▼ 作り方はこちらからどうぞ ▼
★ 続きを読む・・・read more
⬇︎ フォロー&ポチッと応援 ありがとう ⬇︎





Comment:2